加工に要求される先端機器群の利用提供、
微細構造解析に関するノウハウの提供、
データの解析等も含めた総合的な支援を実施致します
利用をご希望の方
多様なナノデバイス・ナノ材料の表面・内部構造またその電子状態について様々な環境下で分析・評価を行える研究支援体制を整えています。
ユニークな装置群と研究者・技術者が長年培ってきた技術・経験・英知を結びつけ、イノベーション創出への研究開発支援・技術相談サービスを提供します。
-
支援を受けようとお考えの方は先ずナノテク連携研究推進室にご連絡、ご相談下さい。
-
事前打ち合わせを経て、書面にて支援申し込みをして頂きます。
-
支援が決定しましたら、契約、支援の実施となります。
「ご利用の流れおよび料金・規程」をご確認の上、申請書を提出してください
- 令和7年度ARIM利用申請書
ご提出先:material-dx(at)cris.hokudai.ac.jp
※(at)を@(半角)に変えて下さい - クリーンルーム利用申請
電子科学研究所クリーンルーム(創成棟1F)の継続利用について
R6年度よりGFC総合システムより受け付けます
上記のリンク先をご確認いただき、お手続きをお願いいたします